MENU
山本貴之
本格的にブログ運営を始めて2年
日本の旅行と地方問題を記事に
しています。
妻・娘一人と楽しく生活中!
ブログは全部で3運営
Twitter
「日本の旅とグルメの旅食」
「初心者がブログを始める時に活用
 タカブログ」

2023年岩手県盛岡市の観光が話題世界2位のコンパクト都市

アイキャッチ

2023年1月12日ニューヨークタイムズ電子版が発表した
【2023年に行くべき52か所】でイギリスロンドンに次いで2番目に岩手県盛岡市が選ばれました。19位には福岡の中州川地域が選ばれています。

盛岡市は2023年行くべき世界の旅行先で2位に選ばれたのです。
アメリカの有力紙ニューヨークタイムズは毎年、世界中の記者などの情報をもとに毎年行くべき旅行先を紹介しています。

2023年は盛岡市が2位に選ばれたことで今年は海外からも注目が高まるはずです。

外国の方と日本人の見る盛岡の魅力は少し違うみたいです。
それだけ、盛岡が魅力ある街ということです。

目次

盛岡市の観光と魅力「世界2位に選ばれた理由」

岩手県といえば大谷翔平選手の出身地で話題になりましたがそれをしのぐ勢いで2023年、話題になっています。

岩手県盛岡市は東京から新幹線で約2時間で行ける比較的交通の便が良いところにあります。

今回世界2位に選ばれた最大の理由は盛岡市はコンパクトな街で歴史的な建物や公園、美術館や神社、美味しい飲食店などがあり歩いて回れる面白さが評価されています。

読者

コンパクトな街とは??

管理人

盛岡市は街の中心部に盛岡城跡公園があり自然と歴史、文化が徒歩圏内にあり、歩いて散策するにはちょうど良いコンパクトな街、魅力が徒歩圏内にいっぱいあるということだね!!

海外でも盛岡の関心は高く、今年は海外から盛岡を訪れる方が増えています。
ニューヨークタイムズ紙で盛岡を推薦する記事を書いたのは日本在住のアメリカ人ライター、「クレイグ・モドサン」という方です。

モドさんは盛岡の事を「A walkable gem without the crowds, just a short bullet train ride from Tokyo」と紹介しています。
「東京から新幹線ですぐ、人混みを避けて歩ける宝石(逸品)ともいえる場所」

これには岩手県知事の達増知事は「YES!その通り」といったそうです。

盛岡の郷土料理【わんこそば】そば店なのに明るい雰囲気で外国人観光客も入りやすい楽しいお店という話です。また盛岡には地元の方に愛される喫茶店が多く魅力的だったそうです。中でも【ながさわコーヒー】はお勧めしたいお店の一つだそうです。

【ながさわコーヒー】
ながさわコーヒーは上盛岡駅、県立中央病院近くにある喫茶店です。
1960年代のUG-15と呼ばれる焙煎機を使用しています。
2019年には世界的コーヒーメディアスプラッジが選出する
「コーヒーの仕事を通じて世界を変えている20人」に選ばれるほどのお店です。
ながさわさんは「沢山の人に喜んでもらえるお店」自分もまわりも幸せにしてくれる、その喜びを教えてくれたのがコーヒーだったといっています。

アメリカには無い魅力がいっぱいの「ジャズ喫茶・開運橋のジョニー」もおすすめしています。日本のジャズ・レコードをかける専門店として全国的に有名なジャズ喫茶です。店主の照井顯(てるいけん)さんは日本人初の米ジャズ殿堂入りをした伝説のピアニスト穐吉敏子(あきよしとしこ)さんの大ファンとしても有名です。

店主の照井顯さんは穐吉敏子JAZZミュージアムをプロデュース、92歳現役の穐吉敏子さん日本でのラストコンサートも盛岡市で開催しました。
穐吉敏子さんは照井顯さんの事を【世界一クレイジーな私のファン】といっています。

開運橋のジョニーは盛岡駅から開運橋を渡り斜め右の道を入りすぐ白色の建物4階にあります。

外国の方が見る盛岡の魅力と日本の方が見る盛岡の魅力の違いが面白いね!!

管理人

ほんとにそうだよね!!
盛岡の魅力は沢山あるね。

盛岡の観光と魅力「レトロ盛岡」

盛岡城跡公園
盛岡城跡公園

盛岡は南部藩、江戸時代に栄えた城下町で市内には歴史を感じられる建造物が多数残されています。
明治時代の詩人【石川啄木】【宮沢賢治】のゆかりスポットもあり歴史散策が楽しめます。

2023年「行くべき旅行先52か所」で2位に選ばれ、盛岡は今、日本、海外から注目を浴びています。
歩いて回れるコンパクト都市、レトロ盛岡の魅力をご紹介します。

歩いて回れるコンパクト都市盛岡、JR盛岡から徒歩で30分ほどで観光スポットに行けますが、バスでも行くことができます。

盛岡都心循環バス【でんでんむし号】
一回の乗車:大人100円・子供50円
一日自由に乗り降り出来る1日フリー乗車券もあります。
大人300円:子供150円
時間は9時ごろから約15分間隔で16:30ごろまで運行されています。
1日フリー乗車券「盛岡駅前バス案内所、プラザおでって」で購入できます。

管理人

岩手銀行赤レンガ館の周辺には沢山の観光スポットがあります。赤レンガ館を中心に少し見どころを紹介するね。

【岩手銀行赤レンガ館までのアクセス】
盛岡駅から盛岡都心循環バス【でんでんむし号】で約15分
「盛岡バスセンターななっく前」下車すぐ
盛岡駅から徒歩の場合「約30分」
盛岡駅から県道2号、開運橋を渡り盛岡大通3丁目(セブンイレブン盛岡大通3丁目店が目印)県道2号から離れ大通りを進む盛岡城跡公園方向中ノ橋を渡ればすぐです。

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次