東北– category –
-
2023年岩手県盛岡市の観光が話題世界2位のコンパクト都市
2023年1月12日ニューヨークタイムズ電子版が発表した【2023年に行くべき52か所】でイギリスロンドンに次いで2番目に岩手県盛岡市が選ばれました。19位には福岡の中州川地域が選ばれています。 盛岡市は2023年行くべき世界の旅行先で2... -
【青森県の人口減少】問題点を対策して魅力あるまちづくりを目指せ
本州の最北端、自然豊かな青森県海に囲まれた地で美味しい海産物、山々に囲まれた地の農産物青森県内には数多くのグルメやスイーツが沢山ある自然豊かな県です。津軽三味線やねぶた祭り伝統的な祭りや文化も多い県です。 しかし!! 東京一極集中、出生率... -
冬の銀山温泉レトロな風景に癒される感動温泉街ぶらり旅
銀山温泉 冬の温泉特集でよく紹介される東北屈指の銀山温泉 温泉街のレトロな風景はテレビで見ても癒される風景が自慢の銀山温泉 温泉街をぶらりと歩けばレトロな町並みに癒されるはずです。 銀山温泉アクセス 銀山温泉アクセス山形空港から直通銀山温泉 ... -
民話の里岩手県遠野、遠野物語の伝説をめぐる観光おすすめスポット
遠野駅前 伝説や民話好きの方にはピッタリの場所それが【遠野】です。 民話の里として知られる遠野。カッパ伝説や座敷わらし神隠しなど遠野には沢山の伝説を記録した【遠野物語】があります。 不思議な伝説が残る遠野物語を感じられるおすすめ観光スポット... -
鳴子温泉の楽しみ方、駅前から鳴子こけしがお出迎え
温泉街こけし 日本人ならほとんどの方が知っている鳴子温泉 鳴子温泉は宮城県の内陸北部にある温泉郷で山に囲まれたのどかな観光地です。 鳴子温泉と鳴子のこけしは全国的に有名です。 鳴子温泉郷は5つの温泉の総称です。鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉... -
津軽最大の秋祭りお山参詣、弘前市岩木山
岩木山神社 【お山参詣(おやまさんけい)】 皆さん聞いたことがありますか??? お山参詣は青森県弘前市の岩木山で行われる五穀豊穣と家内安全を祈願する【津軽最大の秋祭り】です。 毎年旧暦の8月1日に行われる祭りで集団登拝する行事です。 津軽地方... -
子ども連れでも楽しめる観光地仙台の奥座敷秋保温泉
東北新幹線仙台駅よりバスで約1時間もあれば行く事が出来る、仙台の奥座敷秋保温泉秋保温泉は仙台を流れる名取川の渓谷沿いにある温泉です。 開湯は1500年以上を誇り伊達政宗公をはじめ伊達家の歴代藩主も良く訪れた名湯です。 自然豊かな景勝地と伝... -
青森県の霊場恐山めぐり三途の川の先の地獄と天国
死者の魂が集まる霊場日本三大霊場の一つ【恐山】 恐山 日本三大霊場とは青森県【恐山】和歌山高野山、滋賀県比叡山です。 実は【恐山】という山は実在しません。 恐山は青森県下北半島の中央部に位置する活火山で宇曽利山湖(うそりやまこ)というカルデ... -
ミニ新幹線、のんびり家族で山形米沢観光おすすめグルメ旅
東京から約3時間30分で山形県新庄市までを結んでいる山形新幹線東京から約2時間で到着する山形県米沢市をご紹介します。 実は山形新幹線は新幹線では無いのです・・・ 在来線なんです!! 【山形新幹線、のんびり家族で山形米沢観光おすすめグルメ旅】... -
出羽三山の一つ羽黒山、子供と挑戦出来る日帰りハイキング
山形県は美味しい、グルメやスイーツで有名です。米沢牛や山形蕎麦、サクランボなど沢山あります。 忘れてはならないのが【出羽三山】の存在です。今コロナも収束して観光客が増えています。 初めての方でも挑戦しやすい羽黒山の日帰りハイキングをおすす...
1